市制施行70周年・合併20周年記念 令和6年度金砂郷のけんちん村まつり出店者を募集します!
常陸太田市市制施行70周年・合併20周年記念
令和6年度 金砂郷のけんちん村まつりの出店者を募集します!
金砂郷地区の郷土料理である「けんちん汁」に着目し常陸秋そばと共にPRします。
また、交流人口の拡大を図るとともに、過疎化が進みこれからの地域の担い手不足が懸念される金砂郷地区の地域活性や
振興を目指し、令和6年度金砂郷のけんちん村まつりを開催します。
1.日時
令和6年11月24日(日)(雨天決行)
午前10時~午後2時(売切れ次第終了)
2.場所
交流センターふじ(常陸太田市高柿町272)
3.出店者資格
常陸太田市観光物産協会員または金砂郷のけんちん村まつり実行委員会が認める団体等
4.出店料等
区 分 |
金 額(円) |
|
出店料 (1店舗) |
けんちん汁コーナー |
3,000 |
特産物販売コーナー |
3,000 |
|
協賛金 |
1口 3,000円 協賛金のご協力をお願いしております。 ご協力いただける場合は、まつり当日の看板にお名前を掲載させていただきます。 |
※1店舗につき、2.5m×2.5m程度のテント1張、テーブル2台、椅子2脚を事務局にてご用意する予定です。
(上記以外に必要な場合はご相談ください。)
※けんちん汁・特産物販売の両コーナー出店する場合は、出店料を5,000円とします。
5.申込方法
別添「出店・協賛申込書」に必要事項を記入し、FAX、郵送、又はメールでご提出してください。
6.申込期限
令和6年10月23日(水)まで
7.けんちん汁出店のルールについて
(1)調理過程で具材を炒めていること。
(2)汁物になっていること。
(3)地元(常陸太田市産)の食材を1品以上使用していること。
※上記(1)~(3)の全ての条件を満たしている物に限り「けんちん汁」と認めます。
※けんちん汁の料金は1杯400円で統一させていただきます。
※箸・薬味等は各店舗でご用意願います。
※器は統一したものを事務局にて販売いたしますので、別添出店申込書に使用予定数量を記入してください。
8.その他
〇食料品等販売される出店者の方は保健所の申請が必要となりますので取扱食品一覧(様式2)及び配置図(様式3),腸内病原細菌検査成績書の写しを申込の際に添付してください。(保健所への申請は一括して実行委員会で行います。)
〇出店の決定及び出店場所については、けんちん村まつりの趣旨等を踏まえ実行委員会にて協議のうえ決定し,後日通知により連絡致します。
〇出店内容で火気類(炭火,プロパンガス等)をご利用する場合は,取扱いに十分注意するようお願い致します。なお,火気類を取り扱う方は消火器のご用意をお願い致します。
〇ガスの手配が難しい場合は,事務局(72-8071)担当までご連絡ください。
〇出店者説明会を11月14日(木)午後3時より,常陸太田市役所金砂郷支所会議室において開催
する予定です。
お問い合わせ・出店申込書送付先
「金砂郷のけんちん村まつり実行委員会事務局」
〒313-0013 茨城県常陸太田山下町949-9番地
一般社団法人常陸太田市観光物産協会内
電話:0294-72-8071
FAX:0294-72-4201
Mail:shokan2@city.hitachiota.lg.jp
電話対応時間:土・日曜日を除き毎日8:30~17:15
関連ファイルダウンロード
- 出店者及び協賛金募集通知・申込書WORD形式/72KB
- 出店者注意点WORD形式/35.5KB
- 取扱食品一覧・配置図WORD形式/37.5KB
- 取扱食品一覧・配置図(記載例)PDF形式/96.26KB
- ひたちなか保健所 注意事項_PDF形式/417.04KB
PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは常陸太田市観光物産協会です。
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
常陸太田市観光物産協会ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 印刷する
- 2024年10月2日
- 2024年10月2日