1. ホーム>
  2. 観光情報>
  3. 観光スポット>
  4. 自然・樹木>
  5. 久慈川(くじがわ)

観光情報

久慈川(くじがわ)

関東地方の最北部に位置している一級河川「久慈川」

『久慈川』の画像

関東地方の最北部に位置している一級河川。
水源を茨城・福島・栃木の三県の境界に位置する八溝山(標高1022m)に発しています。
流域面積は1490m2、幹線流路延長は124kmで、常陸太田市内には、里川、浅川、山田川などの支流が流れています。
その河川名は、『常陸国風土記』の中に「久慈郡」の由来として「郡家の南に小さな丘があり、その形が鯨に似ていたことから、倭武天皇が久慈と名付けた」という一説があり、その郡名に由来しています。
また、鮎などの川魚のほかにも、鮭の遡上が見られたり、カワセミなどの鳥類や多種多様な昆虫・植物類が生息しているなど、今なおきれいな水質を保っていることが伺えます。鮎釣りや散策、河川敷でのスポーツといった、様々なレクリエーションにも活発に利用されている、常陸太田市に暮らす人々の貴重な水源です。

地区 常陸太田・金砂郷地区

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは常陸太田市観光物産協会です。

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

常陸太田市観光物産協会ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
このページの先頭へ戻る
スマートフォン用ページで見る